2016年03月

3月29日海岸でオカヒジキが4本発芽していた。自宅植木鉢のが発芽したので海岸ではどうかと海水汲みに行くたびに発芽を探した。何しろ双葉は1mm×10mmの小ささなのに砂浜は広い。毎年の経験でここの辺りと見当をつけてさがす。先日道路が濡れる程度だが雨が降った。 ...

三月二十五日向山さんが採集された。ネットで調べたことによると、このカニの成体雄は小型(甲幅3~5cm)と大型(甲幅6cm以上)の2タイプがあるとのこと。写真のは甲幅7.2cmもあった。第一歩脚を左右とも失っている。繁殖活動で激しく戦ったりして力尽きたのだ ...

昨年10月上旬に蒔いたオカヒジキがこのほど芽を出した。よく稔ったものをもちかえり種取を元百姓の経験を使って試みたががうまくいかなかった。それで果実のついた茎のまま鉢の上に敷いて成り行きに任せることにした。前面にまんべんなく芽が出ておりかたまったところがな ...

3月17日、ベニクダウミヒドラに付いていたとミノウミウシをもって来られた。ここ10年間に5種類は見つかっているが種名は皆分からないでいる。今回のは初出現のものだ。海藻についているのしか知らなかったので驚いた。植物に似ているとはいえベニクダウミヒドラという ...

3月16日ハマボウフウの名札付けをした。親株は2004年の台風で運ばれてきたものだ。2009年に白い花が咲いた。毎年花が咲き実がなる。色んな大きさの芽株が11.子、孫 まるで11人家族のようだ。写真2のように種の殻が敷き詰められているが双葉のものは無い。一度自宅で種を ...

20162月22日のことだった。岩崎さんが不思議な生物をもってこられた。植物??。甲子園浜島のヨット係留ロープに着いていた(水深5m)とのこと。当日は手が回らず翌日に写真撮影後海藻標本を作っているのでついでに標本にした。数日後岩崎さんが、阪口先生は〇〇・・・ヒド ...

髪の毛のような触手は傘の縁8つの基点から出ている(4基点は誤)今年の初確認は岩崎さんが2月下旬にされていた。調べてみるとカミクラゲは不思議・謎に満ちたクラゲだ。2月下旬に出現して5月には完全にいなくなる。では残りの8か月間はどうしているのだろう。研究者達 ...

3月12日昼、向山さんから携帯で画像が送られてきた。そして「筒形で・・。何クラゲ?」「甲子園浜小学校3年生男の子たちと海にいる」と。カミクラゲと思ったが電話で確認した。早春なのか直径3cm高さ4cm。頭頂はレンズ状、傘の下方に四つの基点がありそこから長い ...

↑このページのトップヘ